診療室電話番号

03-5803-5756

研究室電話番号

03-5803-5539

小児歯科を学びたい方へ

分野の活動

研究

  • 歯列、顎・顔面頭蓋の成長発育に関する研究
  • 歯、歯列、顎・顔面頭蓋の形態に関する研究
  • 小児の顎口腔機能に関する研究
  • 歯の形成および異常に関する研究
  • 小児歯科治療に関する基礎的研究および臨床応用
  • 外傷を受けた幼若永久歯および乳歯に関する研究

教育

  • 学生教育
    • 歯学科6年生 臨床実習
    • 歯学科5年生 講義、模型実習、臨床実習
    • 歯学科4年生 研究体験実習
    • 歯学科3年生 臨床予備実習
    • 歯学科1年生 早期臨床体験実習
    • 口腔保健学科口腔保健衛生学専攻3年生 臨床実習
    • 口腔保健学科口腔保健工学専攻3年生 模型実習
  • 研修医教育
    • 大学院講義
    • 大学院生・大学院研究生向けセミナー(講義と実習)
    • 臨床研修歯科医の外来受け入れ

診療

  • う蝕治療
  • 口腔の外傷に対する治療
  • 咬合誘導
  • 埋伏過剰歯の抜去等の外来小手術
  • 医学部附属病院小児科病棟への往診

社会貢献

  • 親子の歯科教室の開催
  • 東京都歯科医師会での講演
  • 東京医科歯科大学歯科同窓会での講演

大学院・研究生教育

研究

*下記の研究内容について、論文抄読会や学位論文作成の指導をしています。

  • 歯列、顎・顔面頭蓋の成長発育に関する研究
  • 歯、歯列、顎・顔面頭蓋の形態に関する研究
  • 小児の顎口腔機能に関する研究
  • 歯の形成および異常に関する研究
  • 小児歯科治療に関する基礎的研究および臨床応用
  • 外傷を受けた幼若永久歯および乳歯に関する研究

臨床

*教員の指導下で小児歯科臨床を学ぶ2年間のプラグラムを構成しています。

  • 1年次
    • 前期 セミナー、評価試験、患者担当、症例検討会(う蝕)
    • 後期 セミナー、症例報告会(う蝕)
  • 2年次
    • 症例検討会(咬合誘導)、症例報告会(う蝕、咬合誘導)

キャリアプランニング(日本小児歯科学会掲載)

東京医科歯科大学では、1956年に日本で初めての小児歯科学講座が開設されました。
こちらのページでは、東京医科歯科大学小児歯科での研修プログラムが下記PDFにて閲覧できます。